2016年9月6日火曜日

test

test

2015年8月30日日曜日

「残暑・・・・さぶぅ〜〜う!」

「残暑・・・ サブゥ〜〜ウッ!」

今年の神戸は例年より残暑は蒸し暑く

珍しく夕立も多くありますが湿度が高いわぁ(≧∇≦)

日常、暑くても冷たい物は・・・ビールぐらい^_−☆

温かい物をいただいているので夏バテ知らずです。

制作中はクーラーをつけていますが

一息つく日には「省エネモード」ヨロシク

😓セコイ根性で三宮図書館へ。

クーラーが効いているだろうから   ウッフン 💕

パンツ👖履いて、靴下履いて、大きなショールも忘れず。

これで半日は過ごすぞ‼︎

まわりは飲食店だらけ^_^

コーヒータイムもノープロブレム♪

少しクッションのある方の椅子が空いていてラッキー。

軽いのを二冊は読むぞ〜。

・・・30分経過・・・

・・・クーラー効いているねぇ・・・

・・・チョット寒い・・・

・・・かなり寒い・・・

・・・1時間30分経過・・・

・・・帰るのモッタイナイなぁ〜 ヤッパリセコイ!~_~;
 
・・・2時間経過・・・

いかん!いかん!太ももが寒さに痛い!

膝掛けは持って来てないわゎ〜〜(≧∇≦)

クーラー効きすぎやん💦

省エネモードは何処へ???





🚨これは図書館側の陰謀か⁉️

⚠️長居防止作戦「極冷えの策」なり❗️

しかと見破ったぞ!!!

今日はこれにて引き上げるが、次回は

完全武装で八甲田山(三宮図書館)へ登頂いたす。~_~;





て、事で数冊を借りお外へ^_^

はぁぁぁ〜〜♡

あったか〜〜い♡

帰って熱々にゅう麺をいただきましょう♪

2015年3月15日日曜日

映画「ベンジャミン・バトン数奇な人生」

2009年日本公開 主演ブラッド・ピット。 ケイト・ブランシェット。

劇中主人公ブラピーは80歳の老人で生まれる。
白内障、その他老人特有の症状を持って。

それが成長と共に若返る⁉︎
この「若返る」が、なんと哀しい事なのか。

若返りでブラピーが19歳の少年に。
ブラピーがとにかく綺麗!✨ Very very Beautiful 💖
だけどねぇ、それだけ凄く哀しさが強調された場面。

女優ケイト・ブランシェットと、いえば
映画「エリザベス」が印象的でした。
👑エリザベス一世。御目もじはありませんが⁉︎
ピッタリ似合っていましたね。

私も若い頃は付け睫毛もしたり化粧品をコレクションの
様に買い込んだりして「メイク命」でした。
「マイナス◯◯肌」なんて見出しに直ぐ反応したり。(≧∇≦)

今は年齢を重ねる事を自然に受け止めています。
そうすると正直チョット楽ですね。
女である事を忘れず全身を鏡で見る事は続けます。
その上でちゃんと実年齢を表したいですね。

シワも白髪も生きてきた証拠。
シミは太陽を浴びたきた証拠。
足、腰が弱るのは働いてきた証拠。

🌟まだまだ働きます!(マイペースで)
💜隠居生活なんてまっぴらです。

その為にも食事はヘルシーよりエネルギーの
ある物を好んでいます。(牛肉だぁ〜!)

♪ 腹六分目の食事が私の健康のバロメーター。


ず〜っと昔、タイトルも忘れたけどTVで
=永遠の命=を持つ人々の苦しみと悲しみを表した
アメリカ映画を見ましたが「ベンジャミン・バトン」
と重なりましたね。

永遠の命と若返りの恐怖。🙀

私は生きているあいだはエネルギッシュに。
そしてナチュラルでいます。



⚠️この映画の鑑賞注意。
•熟年はカップルで是非どうぞ。
•柔らかいガーゼのハンカチを用意。  
•ミント系のハーブティをタップリと。


ByあのSkull of Yonlan😎

2015年3月4日水曜日

映画「變面(へんめん)この櫂に手をそえて」

英字タイトル " The King of Masks" 
1997年、日本公開。

中国映画の完成度の高さには驚かさられる事、暫し。
この作品は喜怒哀楽を見事に表現。

變面(へんめん)とは、一瞬に面が変わり、その技は門外不出。
一子相伝らしい。
中国四川省の方に伝わる芸能とか。

噂では中国政府が「門外不出」に。
何て事もチョット小耳に挟んだりね。

映画はその芸能を守るお爺さん。
一子相伝の芸を教える男の子が欲しくて
お爺さんは市場で男の子を購入⁉︎💦
でも実は女の子だった!
怒るお爺さん!・・・

變面は喜怒哀楽を表す芸能。
映画も變面の如く展開して行く。

この映画を見て「本物の、実物の變面が見たい!」と、
願っていたら・・・灯台下暗し(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)
(映画は十数年前に見ましたが)

神戸元町には中華街、南京町(なんきんまち) があり。
毎年恒例2月末に春節祭があります。

5年前ですが初めて變面を見ましたよ‼️
それも、真ん前で!どUPで。

瞬きなんてしているヒマありません。
超光速❗️安易な言葉ですが感動!

舞踊も衣装も音楽も素敵だけど、よそ見するもが勿体無い。
變面だけにフォーカスでしたよ。

LIVEで變面を見たい方は毎年2月末の
🍜 🀄️「南京町 春節祭」をチックしてみては。

食べ物でお薦めは中華粥ですね。♪

それと、變面の秘密(ネタ)を無理に知ろうとせず。
見て楽しみましょうね。
知らないから楽しいし、感動もあるからね。

🚨最もネタを知ろうとしても無理ですけど。

神戸元町 南京町 春節祭で本物を見たいアナタ
来年まで待てないですね。
先ず、映画で變面を見てみてはどうでしょうか♡

⚠️映画鑑賞の注意。
• 涙を拭うのにハンカチでは間に合いません。
•各自フェイスタオルを用意しましょう。
•お煎餅、飲み物の音は控えましょうね、

映画「あの子

映画はハリウッド、フランス、イタリア、イギリス、インド、
日本、韓国、中国の映画を見て来ました。

どの作品が一番とは決められませんが、映画監督といえば
私は中国のチャン・イーモウ監督。
彼の名前しか出ません。 ♡ 最高に好きです。

当然、チャン氏の一番の作品も決められませんが、
この映画「あの子を探して」は十数年前に見ました。

当時からチャン氏の作品を探して良く見ていました。
そんな時、出会った一ツがこの映画です。

始め「とんでも無く、なんて下手くそな演技」と、ガッカリ。
でも見るの止められない。

「これはドキュメンタリーだろう」と。
でも見るの止められない。

「いやぁ、ドキュメンタリーにしては脚色を感じる」
やはり見るの止められない。

で、それで、どうなるの? この落ちは???
モヤモヤ、イライラ、ハラハラ・・・
そんな思いで最後には感動で号泣しましたよ。💦💦💦

粗筋を夫に話す時も泣きながら話して(あははぁぁぁ〜〜)(≧∇≦)

後で分かったのは、この映画の出演者達は全員が
「ど素人」で監督は演技指導を全くしなかったそうです。

「ど素人」を集めてこんなに泣かす映画を作れるのは
やはり世界は広いがチャン・イーモウ監督だけでしょうね。

🌸この春にチャン氏の新作が劇場で公開されます。

🌸私は桜が満開の時、新作を鑑賞に行くつもりです。

🌸桜の時期は新入生の誕生の時期でもありますね。
それでこの映画を思い出しました。

新入生、新社会人達が心浮き立つ楽しい時期 ♪

ご家族でこの映画を鑑賞してみてはどうでしょうか。

⚠️映画「あの子を探して」の鑑賞注意。
• ハンカチでは涙を拭うのに間に合いません。
• ハンドタオルを各自で用意してください。
• お煎餅、飲み物の音は控えてくださ。

2015年2月19日木曜日

" Revival movie only "


自分が映画好きな事を意識はしてい無いが
どうも私は「映画の話が多い」らしい。

「趣味は映画鑑賞」と、言った事も無ければ
履歴書に書いた記憶も無いわぁ〜。

それで改めて、いつから映画を見ているのか
自分で検証してみますね。

記憶に残る初めての洋画は「奇跡の人」
たぶん・・・4〜5歳だったかなぁ。
井戸水のシーンは憶えています。

地元商店街に6件の映画館が有りましたよ。
映画が一番大衆娯楽の華やかな時代だったのかも?

夏休みになると親が「邪魔やから映画館に行っとき」と。
小学、中学生の頃はTVで洋画の再放送が週四程ありました。
それも15:00とか17:00に。

白黒映画が多くて近所のおじさん達と映画の話は盛り上がったり。
「古い映画やのに、よう〜知っとうな!」
「テレビで見たも〜ん♪」なんてね。

週末TVのロードショーは当たり前のように見ていたり。
「夕日のガンマン」サントラ盤はレコードがすり減るほど
聴いてました。

そうそう!今はもう無いけど中学生の時、三宮に
現在「ミント神戸」旧神戸新聞会館の裏側(東)に
" Revival movie only" の映画館その名も「ビッグ」が
在ったのよね。
当時、学生も大人も関係なく料金が100円でした。(^.^)

中学生だったけど土曜日はよく「ビッグ」に通いましたよ。
中学生が学校帰りに洋画とは生意気ですね。
私服は学校前の文具店に預け、自宅が三宮の友達の家で御着替え。

勿論、カラーも有りましたが白黒映画も多くて、そんで持って
まだ中学生だったから意味も解ら無いのがほとんど。

後々、記憶が蘇り成長しながら
「あぁぁ〜〜そおいゆう事」なんてね。

中学生の私にもチャント理解出来て今でもあらすじが記憶に
残っている作品は

ピーター・オトゥルー主演 「チップス先生さようなら」
1969年の作品ですが私が見たのはたぶん1971〜2年に
「ビック」映画館で。
イングランドの小さな街のパブリックスクールの
先生と女性ダンサーのお話でした。
もう一度、見たいです!

⚠️忘れていました。夫も映画が大好きな人で
夫婦割引の年齢になった時、二人で喜びましたよ。💖
同じ作品を二回、見に行った事もしばしばです。

私は一ツの作品を週一で五回!見た記録を持っています。
レンタルではありません。一人で劇場に通い、それでも
足りず原作本を三回!読みました。‼️
💖💖💖「利休にたずねよ」です。💖💖💖
又、読みますよ〜〜‼️

購入したレーザーディスクとかCDの映画なら10回ぐらい
普通に見ますが・・・あっ!レーザーディスクを
知ら無いあなた🙀 歌の歌詞にもあったのよ
「🎶 レーザーディスクはなにもんだぁぁ」

ここは説明は面倒だからスルー。
サファリで検索してちょうだい。

この春は私好みの映画が目白押しでパンフレットを見て
もうドキドキしたり、パンフレットだけで泣いたり。(≧∇≦)
 
🎥どうでしょうか?これで
「私の趣味は映画鑑賞です。」と言えますか?


by あのSkull of Yonlan





2015年2月17日火曜日

映画「ナショナル・ギャラリー英国の至宝」

先日、あるコンサートでロックな曲にクラッシックバレエを
踊る舞台を観ましたが、生のバレエは初めて見ました。

その時、2011年に公開された映画「ブラックスワン」が
思い浮かび映画のハイライトシーンが目眩く蘇る。
主人公ナタリー・ポートマン。

映画「レオン」に出ていたあの女の子です。
(女の子の役名はマチルダ)

ナタリーと聞くと何時も思い出す映画は「ナタリー」です。

決して美人とは言えないナタリーが学校のダンスパーティーに
男の子から誘われ狐の襟巻きをして行き、皆んなからドン引き
されたシーンは今も笑えます。
(男の子は嫌々でしたが)

今度は舞台「白鳥の湖」を観たいですね。
そして生ブラックスワンをガン見!!

音符、楽譜が読めなくて音痴でも「音楽」なら誰でも
好きな曲、歌、歌手、ジャンルがあるはず。

さて?絵画、美術、芸術となると「???見てもわからない」
と答えが返ってきます。
♪音楽も芸術の一ツなのにね。

コミックを見て楽しいなら。
写真集を見て楽しいなら。
テレビを見て楽しいなら。
何でも見て楽しいなら。

気楽に美術館へ行って見てはどうですか。

この映画はイギリスで190年も人々に愛され続けている
「小さな」美術館のドキュメンタリーです。

子供達からヘビメタなメンズでも、誰でも彼でも
この美術館に足を運んでいるのは単に作品だけ
の魅力では無いですね。

如何なる巨匠の作品でも人々に見て貰え無ければ
それは芸術とは言えない。

「芸術とは!絵画とは!…とは!…とは!」難しい事は
難しい人々に任せておけばイイ。

芸術嗜好はもっと単純でイイ。

巨匠と呼ばれる人達の作品も単純に自分の解釈でイイ。

単純であればこそ気楽に美術観賞ができる。
そう!◯タ◯でCDをレンタルする感覚で。

そんな「単純な芸術」 も気楽に観賞してもらい
感動、感性、想像、浪漫を全身で受け止めてもらう
為に影で働く人々。

鏡の様に床を磨き上げる人。目も眩むような修復。

その他決して表に出ない影の仕事人達。
この厳格で美しい見事な裏方の方々も

🇬🇧英国の至宝の「芸術家達」でした。


byあのSkull of Yonlan